こんにちは。
 今日は岡山県笠岡市にある「恐竜公園」を紹介したいと思います。

笠岡市は岡山県の南西部に位置する市で、カブトガニが有名な街です。
 「生きた化石」として貴重な生き物であるカブトガニ。実は笠岡湾は、日本で唯一の「カブトガニ繁殖地」として国の天然記念物に指定されているんですよ。
カブトガニ=化石=恐竜?のイメージからか、笠岡市には恐竜をテーマにした公園があるんです。
 もうまさに、ジュラシックパークのミニチュア版!
大迫力で子供たちが大喜びすること間違いなしですぞ!
恐竜公園の基本情報
では、恐竜公園の基本情報を紹介したいと思います。
| 名称 | 恐竜公園 | 
|---|---|
| 住所 | 岡山県笠岡市横島1946-2 | 
| アクセス | 恐竜公園 – Googleマップ | 
| 料金 | 無料 | 
| 時間 | 不明 | 
| お出かけ日 | 2013年7月 | 
恐竜公園の詳細
では恐竜公園がどんなところか解説していきたいと思います!
まずこちらが恐竜公園の全体図になります。
 恐竜公園はカブトガニ博物館と同じ敷地内にあります。カブトガニ博物館は有料施設ですが、恐竜公園はなんと無料!恐竜公園だけでも入園可能なので無料で満喫できます。
 いたるところに大きな恐竜がいて、公園全体をぐるりと回っても楽しめますよ。
恐竜公園の遊具ゾーン
まずは遊具のゾーンを紹介します。
 
 3歳~6歳用と6歳~12歳用の複合遊具1つずつがあります。

こちらが3歳~6歳用です。

カブトガニの絵を描いてある円の部分が左右に動きます。 
 すべり台がありますが、3歳~6歳には物足りない遊具かな?

続いて6歳~12歳用の遊具です。
恐竜のシルエットのすべり台です。(他に2つすべり台があります)


続いて、恐竜のシルエットの遊具の中を撮影しました。



他には波の形をしたうんていや

クロスの形をしたうんてい

壁登り遊具がありました。
3歳~6歳用と比べて、ダイナミックな遊具が多くて遊び方が違っていますね。
 これまでに紹介したつばきの丘運動公園や
 
 笠岡総合スポーツ公園のカラフルな色合いとは違い
 恐竜がテーマなだけあって落ち着いた色合いで統一していました。
恐竜公園の恐竜たち
さて、ここからは恐竜公園の恐竜を紹介します!
 ここの見どころはやはりリアスすぎる恐竜が7種8体いることです!

森林、砂漠、海という三つのゾーンからなる公園で
 
 公園に入ってすぐ目につくのが
 砂漠ゾーンにいるティラノサウルスです。
とっても大きいんです。
動かないけど、BIGな恐竜なので
 子供にはちょっと怖いかもしれません・・・

池の中にはエラスモサウルスが泳いでいました!(模型)
森林ゾーンにもいくつか恐竜が。




木や池があって恐竜の雰囲気にマッチした公園になっています。
 初めてこの公園に行ったんですが
 大人も楽しめて満足です。
恐竜公園のあとはちょっと寄り道

恐竜公園を出た後、笠岡ジェラート工房happyへ行きました。
 道の駅笠岡ベイファームの近くにあります。
以前、道の駅笠岡ベイファームへ行ったとき、
 笠岡ジェラート工房happyへ行く人がたくさんいて、ずっと気になっていました。
その日置いてあったメニューは
- ミルク
- 白桃
- マンゴー
- リーフレタス
- イチゴ
- サラダ菜
- マンゴー
- トマト

野菜のジェラートは珍しい!
 さっそくリーフレタスとトマトを注文。シングルカップ1つ300円でした。(この時は消費税5%の価格です。)
おいしい!!!!
すっぱかったり、苦いのかなと思いきや
 野菜のイメージはまったくなく、甘くてマイルドな贅沢な味わいになっていました。
この日は笠岡総合スポーツ公園と恐竜公園で
 無料で思いっきり遊び、そしてジェラート2つ600円を食べ、遠出しなくても十分楽しめた1日になりました。
とってもオススメです。
 
 ぜひ遊びに行ってみてくださいね。




コメント